カーリルのオリジナルマグカップの制作が進行中

【速報】 2013年10月25日(金)

カーリルのオリジナルマグカップが完成しました!

来月、横浜のパシフィコ横浜で開催される、図書館業界最大の展示会「図書館総合展」に向けて、カーリルでは新しいオリジナルグッズの制作が進行しています。

今回は議論を重ねた結果、カーリルのオリジナルマグカップになりました。
ご好評頂いたカーリルバッグに引き続き、フンケの言葉がのったマグカップです。
このマグカップは、もうすぐカーリルの本社とおなじ岐阜県内で生産開始予定。
製造メーカーさんにもいろいろ助けてもらって、まずはモックアップが完成しました。

 *  *  *

このカーリルのオリジナルマグカップの先行予約の受付を開始します。
図書館総合展の会場で受け取りいただく場合、特別価格の1,000円で販売いたします。
また、当日のご来場が難しい場合は、ウェブ上での販売も予定しています。
予約申し込みいただいた方は、優先的にご案内させていただきます。
なお、ウェブ販売開始の時期は未定です。

 >> 図書館総合展での受け取り予約はこちら
 >> ウェブショップでのご購入(宅配便で配送)はこちら

■第15回図書館総合展■
 期間:2013年10月29日(火)~31日(木)
 会場:パシフィコ横浜
 入場料:無料
 図書館に興味のある方なら、どなたでもご参加頂けます。

ご希望の方に、カーリルから無料招待券をお送りします。
こちらからお申し込みください。
招待券のお申込受付は終了しました。当日は招待券なしでも無料でご入場頂けます。ぜひお越しください。

昨年の図書館総合展カーリルブースの様子

<関連リンク>

多読で英語嫌いを克服できるかも?! 東京・学校図書館スタンプラリー2013レポート

「たどく」という英語学習法があるということを耳にするようになりました。
漢字で書くと「多読」です。

調べてみたところ、多読学習法とは、自分の力で読めるレベルの本をたくさん読むことによって、自然に英語力が身につく方法だそうです。あまり勉強している感じじゃないのが、何となくよさそうですね。

現在開催中の「東京 学校図書館スタンプラリー」参加校の都立稔ヶ丘高校図書室で、司書教諭による英語多読の講習会があると聞いて、興味しんしんで参加してきました。

多読のルールは簡単!

多読三原則は、
 1.辞書は引かない
 2.わからないところは飛ばす
 3.つまらなければやめる。





普通の英語の授業では、わからない単語は辞書を引き、全てわかるまで皆で読み込んでいきますよね。これを精読と言います。でも多読はその逆で、興味を持ち続けることが大切なのだとか。

日本語の本が面白くなかったら読むのをやめるのと同じように、英語の本も途中でやめてOK。

わからない単語が出てきても、いちいち辞書を引かずに読み飛ばします。むしろ辞書は引いちゃダメで、見なかったことにするのが正解だそう。

多読を始めた頃に読むのは絵本なので、見ていればなんとなーく、意味がわかるようになっています。百聞は一見にしかず、ですね。

また、重要な単語であれば、その後も何度も出てくるうちに覚えるし、イラストと単語をセットで覚えておくと、文字だけの難しい本に挑戦した時にもスラスラ読めるんだとか。

例えばこちらの『A Cat in the Tree』、簡単な絵本なのですが、見慣れない単語が出てきます。
“Wilma’s dad was stuck.”
ウィルマのお父さんは、一体どうしたのでしょうか。
木に登った猫を助けようとして、木に登ったお父さん。イラストから推測するに、どうやら、足を踏み外して身動きが取れなくなってしまったようです。
“stuck”は「身動きが取れない状態」のことだということが、なんとなくわかるようになりました。

外国の文化に親しむうちに、いつの間にか英語が身についている

「かくれんぼ」「つなひき」「かさぶた」「風見鶏」・・・。

これらの単語、英語で何と言うかわかりますか? 稔ヶ丘高校で多読をした生徒さんは、パッと答えられるのだそうです。英語は得意ではないのに、こんな単語がいつの間にかわかるようになっているのも、日常使う生きた英語をたくさん読んでいるから。

本文には全く文字が入っていない、『The Library』のような本もあります。

図書館のカウンターで顔をしかめるお父さん、実は延滞の罰金を払っているところ。日本の図書館でお金を払うことはまずないので、イギリスで本を借りるときは気をつけないといけませんね。

こうして多読をしていくと
 ・英語の世界が豊かになる
 ・外国の文化や慣習を知ることができる
 ・英文を読むのが楽しくなる

・・・かもしれないそうです。昔受けた英語の授業は大変だったけど、わかるところだけ読めばいいなんて、多読っていいですね。

興味がわくものから、どんどん読んでみる

稔ヶ丘高校の図書室のレファレンスルームは、部屋全体が多読コーナーになっていて、どこから読み始めようか迷ってしまうほどです。公立図書館でも、ここまで揃えているところは多くないのではないでしょうか。

多読講座が終わると、見学に来ていた中学生も、早速本を手にとって読んでいました。

スタンダードな英語の絵本の他にも、こちらの図書室には色々なタイプの本があります。

ディズニーシリーズは、一通り読み終わると、最後に簡単なクイズが出題されます。(英語圏での)国語のドリルのような感じかな?

ジブリもありました。
こちらは映画を元にした漫画形式でフルカラーです。ストーリーはわかっているから、少しくらい知らない単語が出てきてもへっちゃらですね。ただ、個人的には全部大文字で書かれていて読みづらいですが。。

図書室を見て学校を決めたくなるかも?

カラフルな本を見ていたら、多読したい気持ちがむくむくとわきあがってきました。

自分の通っていた高校の図書室にこんなコーナーがあって、多読の授業があったら、絶対英語得意になってただろうに!(受験英語除く。)

今回参加していた中学生は、「友達に誘われて参加した。図書室だけで高校を決めることは無いが、本は好きだし、朝読書で読む本は図書室で選んでいる。面白かった。」と言っていました。

学校図書館スタンプラリーを回りながらの学校見学、やっぱり面白いですね。来年はどんな企画が飛び出すのか、楽しみにしています。

(杉山@カーリル

<関連リンク>
東京 学校図書館スタンプラリー
東京都立稔ヶ丘高等学校
高校選びは図書室が決め手! 学校図書館スタンプラリーが開催中(2012年の様子)
多読で英語嫌いを克服できるかも?!-稔ヶ丘高校木場先生ご紹介の関連書籍
それ以外にも「多読」の本をカーリルのレシピで探す!
tadoku navi - 多読学習支援システム

夏休みも図書館に行こう! 2013年全国の図書館イベント情報☆

小中高校が夏休みに入りましたね。
長い休み、予定はお決まりでしょうか。

図書館のイベントも活用して、楽しい休みを過ごしませんか?
カーリルで、全国の都道府県立図書館のイベント情報を集めました。

<北海道・東北>

▽北海道立図書館
~9月8日 イベント「発見! 体験! スタンプラリー! 夏休み探検隊!」
~9月26日 展示「羊と北海道の140年」
▽青森県立図書館
~9月8日 特別展「寺山修司没後30年」
▽岩手県立図書館
8月3日 イベント「なつやすみ!てづくりかがく教室「みんなでカメラをつくろう!」」
8月10日 読み聞かせと講演会「東日本大震災を伝える魂-手づくり絵本の活用を通して-」
▽秋田県立図書館
7月27日 シンポジウム「もっと知ろう!地域でがんばる秋田の地方鉄道」
~8月17日 特別展示「秋田県埋蔵文化財センター出張展示「鬼に金棒・土偶に石棒」」
▽宮城県図書館
8月7日、10日 イベント「夏休み図書館親子ツアー」
~10月25日 展示「きらめく叡智と美のしずく展」
▽山形県立図書館
~8月17日 展示「山形の農と食を考える」
~8月23日 展示「なつやすみ特集」
▽福島県立図書館
8月10日 イベント「アートなおはなしかい」
~9月4日 展示「目にも涼しい 海や船の雑誌」

<関東>

▽茨城県立図書館
7月31日 イベント「図書館特得講座」
~7月28日 展示「「徳川光圀書翰集」光圀関係資料展」
▽栃木県立図書館
8月20日 イベント「親子で体験!図書館活用講座」
▽栃木県立足利図書館
7月26日 夏休みの面白工作会「一緒に作ろう、飛び出すロケット」
8月1日 こども向け講座「探検隊募集!図書館の仕事を見てみよう」
▽群馬県立図書館
~9月25日 展示「山村暮鳥 雲と愛の詩人」
▽埼玉県立久喜図書館
~9月1日 展示「がん、もっと知りたい! ~治療、生活、これからのこと~」
▽埼玉県立浦和図書館
~8月4日 展示「地域ブランド化のヒントを見つけよう!-埼玉の産物や観光をイメージアップ-」
▽埼玉県立熊谷図書館
~8月5日 資料展「「創刊雑誌 百花繚乱」~明治から昭和40年代の雑誌創刊号~」
▽千葉県立中央図書館
~8月31日 展示「千葉県と戦争」
▽千葉県立西部図書館
~8月11日 展示「海 ~生き物の母なる海、そして環境保全まで~」
8月10日 イベント「サイエンス・カフェ(いきもの編)」
▽千葉県立東部図書館
〜10月17日 展示「本(小説)の舞台を旅してみよう!」
▽東京都立中央図書館
8月24日 就職活動セミナー「自分にピッタリの企業を探そう!」
▽東京都立多摩図書館
~9月4日 企画展示「これならできる!自由研究-111枚のアイディアカードから選ぼう-」
▽神奈川県立図書館
8月21日 イベント「著作権豆知識 基礎編」
展示「相模の霊山・大山を旅する」
▽神奈川県立川崎図書館
8月3日 イベント「音のふしぎをさぐる  ストローでトロンボーン 牛乳パックでホイッスルを作ろう!」
~10月9日 展示「星に親しむ」

<甲信越・北陸>

▽新潟県立図書館
7月30日 イベント「きみも目指そう! 図書館マスター」
~8月11日 公開書庫入口展示「夏目漱石」「宮部みゆきVS東野圭吾」
▽県立長野図書館
展示「 涼をもとめて さわやか信州」
▽山梨県立図書館
~8月18日 片岡鶴太郎さん制作「富士の国やまなし国文祭シンボル幕絵」公開中
~9月29日 展示「富士山を読む」
▽富山県立図書館
〜9月1日 展示「立山の自然~写真集・小説・紀行文学など~」
▽石川県立図書館
8月12日 イベント「ぷち読書会」
8月19日 図書館活用講座「図書館長による図書館入門講座」
▽福井県立図書館
~7月30日 特集展示「怪奇・幻想の世界」
8月3日 イベント「大人も挑戦!漢字ゲームと古代文字パズルで遊ぼう」
▽福井県立若狭図書学習センター
~9月1日 本の特集「読書感想文課題図書特集」
~8月31日 展示「ミニ特集 祭礼・伝統芸能・民俗関連の資料」

<東海>

▽静岡県立中央図書館
8月6日~10日 イベント「夏休みは図書館へ!「夏休み子ども図書ウィーク」」
~8月10日 企画展「電子書籍・電子図書館の現在」
▽愛知県図書館
~10月9日 展示「トリエンナーレと現代アートを楽しむ!」
7月25日、26日 イベント「としょかんでしらべよう! 「たんじょうびはどんな日?」」
▽岐阜県図書館
~8月29日 展示「おはなしとか、虫とか、君とか、ヨコヤマ茂未展」
8月8日 イベント「夏休み!子ども図書館探検」
▽三重県立図書館
~8月7日 展示「図書館から旅する東北」

<関西>

▽大阪府立中央図書館
8月13日~25日 展示「未来展」
8月13日、16日 イベント「未来展:ものづくり教室」
▽大阪府立中之島図書館
8月8日 ビジネスセミナー「商業・法人登記情報を活用しよう」
8月2日 高校生対象のワークショップ「なにわタイムトラベル4-中之島図書館の黎明期にタイムスリップ-」
▽京都府立図書館
8月6日 府民講演会「新島八重さんの入門講座」
~8月21日 パネル展示「図書館で、京都のええトコ再発見!」~京丹後市・与謝野町・伊根町篇~
▽滋賀県立図書館
展示「これで夏が涼しくなる!・・・かもしれない本」
▽兵庫県立図書館
8月10日 イベント「平和祈念朗読ライブ「伝えたい、あの日のこと。」」
~9月18日 展示「エネルギーを考える」
▽奈良県立図書情報館
7月27日 公開講座「図書館劇場Ⅷ 奈良・大和の歴史的風景と美術」
8月24日 イベント「千田館長読書相談会」
▽和歌山県立図書館
7月28日、8月22日 イベント「夏休み「図書館ウォッチング」親子の部」
~平成26年3月30日 展示「新美南吉を読もう!-その人と作品」

<中国>

▽鳥取県立図書館
~8月30日 ふるさと鳥取ミニ展示「夏休みに読みたい★とっとりの文学」

▽広島県立図書館

~9月1日 資料展示「安全行動1-2-3で,地震から身を守ろう ―「広島県一斉防災訓練」に向けて―」
~9月15日 資料展示「夏休みに読んでみたい本」
▽山口県立山口図書館
~8月11日 資料展示「ボーイスカウトの歴史」
維新関係資料展示

<四国>

▽徳島県立図書館
~8月18日 展示「図書委員が選ぶ、『おとな』に読んでもらいたい本」
~10月20日 展示「徳島ゆかりの著名人 とくしま 私のこの一冊」
▽香川県立図書館
8月3日 イベント「小学生対象 科学体験フェスタ~県立図書館で科学遊びを楽しもう!~」
~8月18日 展示「香川の子どもたちに読んでほしい100冊」

▽愛媛県立図書館

▽高知県立図書館
8月2日、3日 イベント「夏休み図書館アドベンチャー」
企画展示「苦難のときも喜びも・・・シェイクスピアに人生を学ぶ」

<九州>

▽福岡県立図書館
~8月3日 展示「自然を学ぶ・自然と遊ぶ」の本特集
▽佐賀県立図書館
県立図書館開館100周年記念展示「人生100年設計を考える」
8月7日 法律相談
▽長崎県立長崎図書館
7月27日 県立図書館講座「歌人 竹山広の世界~原爆詠を中心に~」
~9月8日 展示「原爆文学展」
▽大分県立図書館
8月8日 イベント「めざせ!としょかん名人」
8月17日 放送大学公開講演会「万葉集を読む」
▽熊本県立図書館
7月27日、8月10日 イベント「くまモンと一緒に ひのくに古代冒険」記念講演会
7月28日 イベント「夏休みお天気教室2013~親子で気象博士にチャレンジ!~」
▽宮崎県立図書館
7月30日、8月6日、20日 イベント「子どものための「みやざきの言の葉」講座 IN 西都」
置県130年記念「宮崎の魅力実感!美(び)・図(と)・博(はく) 3館見学ツアー」
▽鹿児島県立図書館
~8月29日 企画展示「桜島大正噴火から100年」(講演は7月28日)
~9月1日 ミニ展示「自由研究,図書館におまかせ!」
▽鹿児島県立奄美図書館
~8月15日 展示「夏だ!アツイぞ!」
~8月31日 展示「あなたの学習,サポートします」
▽沖縄県立図書館
8月18日 イベント「就職応援セミナー・おでかけ就職相談会」

都道府県立図書館の他にも、地域の図書館や図書室でも様々なイベントが行われます。
お近くの図書館の情報、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>お気に入り図書館をチェック!

(杉山@カーリル

カーリルのしおりが、海を渡ってロサンゼルスの図書館に!

カーリルのグッズ「しおり」が、米国ロサンゼルスのリトル東京図書館でも配布されています。
ロサンゼルスまで行って写真を撮りたかったのですが、現地から写真が届きましたので紹介します。

まずは、図書館のエントランスから。


キッズゾーンでは、はがきとしおりとステッカーをセットにしてくださいました。しかも、かわいいクリップでとめられています。こちらのセットはおはなし会で配布してくださったそうです。特にお子さんにはステッカーが人気だったとか。

キッズゾーンの窓には「READING is so Delicious」のデコレーションが美味しそうなフルーツとともに飾られています。おはなし会、みんな夢中です。

リトル東京ライブラリーでは、毎月第4土曜日の午後にブックセールを行なっているとのことです。
チラシを見ると、本だけでなくCDやDVDも扱っているようですね。ブックセール会場には意外とたくさんの本がありそう。

日本語の本もたくさんありますね。そして、かわいらしくラッピングされた手作りのお菓子も。

ブックセールの売上は新しい本を購入する資金になるそうです。購入した本にカーリルのしおりを挟んでプレゼントしてくださったとのことです。

図書館のサービスやイベントをPRするために、カーリルのグッズを活用していただき、とても嬉しいです。しおりの活用方法が他にもあれば、ぜひ写真付きでお知らせください!

(ふじた@カーリル
<関連リンク>

「カーリルタッチ」が飯能市立図書館でスタート

スマートフォンで図書館とウェブをつなぐ「カーリルタッチ」が、埼玉県の飯能市立図書館に導入されました。

飯能市立図書館は7月1日(月)に開館した新しい図書館で、地元特産の西川材をふんだんに使った、木の香り豊かな図書館です。

図書館のリニューアルオープンにあわせて、約100箇所にカーリルタッチのタグが設置されました。

「西川材」や「郷土 飯能」といった地域に関するテーマを始め、「村上春樹」「かいけつゾロリ」など、図書館を利用している人にとってはお馴染みのものもあります。

カーリルタッチは、NFCもしくはおサイフケータイ対応の「スマートフォン」をお持ちであれば簡単に使えます。iPhoneの方もQRコードから体験することができます。埼玉県飯能市にお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。図書館ではカーリルタッチのパンフレットも配布中です。

図書館長の湯川さんにお話を伺いました。

(ふじた@カーリル)

<関連リンク>
カーリルタッチ
飯能市立図書館
プレスリリース|FJMとカーリル、飯能市様新図書館にNFCを活用した図書館システムを構築