【論文】カーリル開発の核心〜コンセプト、組織、技術〜

既存の図書館システムとは大きく異なる開発組織、自治体を横断する検索機能、超短期間の開発、Twitterなどによるユーザー参加型の開発はどのように実現されたのか。

それらのヒントになるような情報をまとめた論文を雑誌「専門図書館」に寄稿しました。その論文をPDFで公開しましたので、お知らせします。

目次
1. はじめに

2. 開発の背景

3. 楽しい図書館検索システムの提案
 3.1 本と出会う楽しみを提供
 3.2 検索を使って図書館を広報する
 3.3 地域資源の中心地としての図書館
 3.4 図書館にない本も検索
 3.5 外部サービスと連携して利便性を高める

4. 開発手法
 4.1 開発チームの構成
 4.2 開発期間とモチベーション
 4.3 ユーザーフィードバックに基づく修正

5. カーリルのシステム
 5.1 マッシュアップの活用
 5.2 開発言語
 5.3 分散処理
 5.4 図書館クラス
 5.5 OPACの管理
 5.6 図書館APIによる図書館システムの拡張
 5.7 図書館APIの利用例

6. 課題
 6.1 技術的課題
 6.2 ビジネスモデルの模索
 6.3 対応図書館の拡大

7. おわりに

…GoogleやAmazonなどの大規模な検索エンジンが一般に普及する中で、図書館システムも大きな曲がり角を迎えている。GoogleやAmazonは検索対象となる情報量が膨大であるだけでなく、高速であることや、検索結果の並び方が秀逸であること、利用方法がシンプルであることなど、それまでの検索エンジンの常識を覆し、広く一般に普及し、検索という行為を「日常的な行為」にまで落とし込むことに成功した。これに対して、日本の公共図書館システムは、規模、速度、精度、操作性において劣っていると言わざるを得ない。公共的な資金を毎年何十億という規模でつぎ込んでいる日本の公共図書館システムはなぜ対抗できないのだろうか。

本稿では、我々が日本の公共図書館システムのレベルアップも視野に入れて2010年3月に公開した日本最大級の図書館蔵書検索サイト「カーリル」 (http://calil.jp/)について紹介する。….

PDFダウンロード

本稿は専門図書館協議会発行機関誌「専門図書館」242号(2010年7月号)に掲載されたものです。

さらに開発技法に興味のある方は、以下の書籍をあわせて読むとより理解が深まります。

パターン、Wiki、XP

アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング

Joel on Software

【座談会】図書館デザインにかける熱い思い~フォーラムに先駆けてパネリストらが語る


 先日お知らせした図書館総合展のフォーラム
、着々と準備が進んでおります♪

去る10月5日、フォーラム本番に先駆けて、パネリストらによる座談会が行われました。
「せっかく参加するのに、ただボーッと聞いているだけではもったいない。」
「参加者の皆様にも積極的に取り組んで頂きたい。」という気持ちのこもった熱いトークが繰り広げられました。

【座談会】
「徹底的に新しい手法で新しい図書館を創るために
-第12回図書館総合展キハラ株式会社主催フォーラム
『図書館をデザインする-情報デザインと主題プロデュースの手法』に向けて」

岡本真×有元よしの×李明喜×内沼晋太郎×洛西一周

⇒座談会の様子はこちら(USTREAM) ※途中で切れています。。

<目次>
◇この座談会の狙いは?
◇このフォーラムを思いついたきっかけ
◇洛西さん、内沼さんに声をかけたわけ
◇コメンテーターは図書館業界、図書館建築会の大物
◇リアルスペースとしての図書館は知的好奇心の渦に
◇「本を置き去りにする」アプリ?
◇面子が豪華だから、で参加して欲しくはない
◇カーリルにとって図書館建築とは? 建築と図書館の関係とは?
◇フォーラム・図書館総合展のメディア戦術
◇……3年後には1つ、徹底的に新しい手法で図書館をつくろう
◇図書館のデザインを体感できる貴重な機会
◇皆さんも含む我々で、新しいものを作っていきたい

全文はこちらから!
(ACADEMIC RESOURCE GUIDE メールマガジン)

フォーラムのお申込みはこちらから!
(※定員がありますのでお早めにどうぞ)

主催者側もわくわくしながら準備している図書館総合展。
ぜひ皆さんも一緒に楽しみましょう!

<関連リンク>
第12回図書館総合展
ACADEMIC RESOURCE GUIDE メールマガジン
[カリブロ]カーリルも参戦! 図書館総合展のご案内[11月24日~26日]
[カリブロ]【今すぐ参加!】新しい「図書館のデザイン」を体験する、図書館総合展フォーラム

【今すぐ参加!】新しい「図書館のデザイン」を体験する、図書館総合展フォーラム

図書館総合展情報第二弾。
フォーラムでカーリルの中の人に会おう☆

今年の図書館総合展フォーラムのプログラムが公開され、申し込みが始まりました。
カーリルは二つのフォーラムに参加します。
ぜひ私たちと一緒に図書館の未来をつくっていきましょう。

図書館をデザインする~情報デザインと主題プロデュースの手法

第一部 パネルディスカッション
新しい図書館のデザインについてパネラーが熱く語る
第二部 ワークショップ
全員参加で、これからの図書館の可能性を探る

カーリルからは、パネリストとして洛西一周が参加します!

11月26日(金) 10:00~14:30
定員:96名
参加費:1,000円
受付締切:11月5日(金)
主催:キハラ株式会社

詳細・参加申し込みはこちらから。定員がありますのでお早めに。

コメント:
このワークショップは、新しい図書館の設計手法(デザイン)が実際に体験できる刺激に満ちたものになると思います。

Twitterなどの登場によって私たちの情報空間は変わりつつあります。図書館は、いま実空間と情報空間の両方でサービスを提供していく存在になりました。そこで、この両者をどのように結びつけて設計したらよいのかということが図書館の共通の課題になっていると思います。

このワークショップでは、ARGの岡本さん、mattの李さん、numabooksの内沼さんらを中心に建築におけるデザイン手法である「パタン・ランゲージ」とウェブの「集合知」という概念を学びます。この二つを組み合わせることで実空間と情報空間のあいだを自在に行き来する魔法のアイテムを手にすることができます。

参加者は、この手法を使って、グループワークや個人作業で実際に手を動かしながら、新しい図書館の設計にチャレンジできます。(詳しくはこちら

現時点で最先端の建築とブックコーディネートとウェブが出会う夢のコラボ企画。
一日でどこまでできるのか? 不安がありますが、新しい感覚を感じてもらえると思います。
個人的にもとても楽しみにしています。 by 洛西一周

Library of the Year 2010 最終選考会


カーリルが、Library of the Year 21010の最優秀賞候補にノミネート。
ここでは、優秀賞の3機関の中から、最優秀賞を決定します。
プレゼンターは、カーリルをよく知る内沼晋太郎さん(numabooks)。
会場の一般参加者票も選考の決め手になります!

カーリルからは、吉本龍司が参加します!

11月26日(金) 13:00~14:30
主催:図書館総合展運営委員会

Library of the Year 2010
参加申し込みはこちらから

なんと、今回のフォーラムは開催時間が重なっているため、涙を飲んでどちらか一方をご選択頂かなくてはなりません・・・。
ぜひ、どちらかお好きな方にいらしてください。
お待ちしております♪

<関連リンク>
第12回 図書館総合展 フォーラム一覧
キハラ株式会社
numabooks
[カリブロ]カーリルも参戦! 図書館総合展のご案内
[カリブロ]カーリルが”Library of the Year 2010”にノミネート!

カーリルも参戦! 図書館総合展のご案内 [11月24日~26日]

図書館総合展で新しい図書館を体験しよう。

今年はカーリルも乗り込んじゃいます。
日本最大の図書館展示会・図書館総合展でお会いしましょう。
当日はちょっと楽しめる企画も考えています。

【第12回図書館総合展】
2010年11月24日(水)~26日(金)
10:00~18:00 @パシフィコ横浜

公式HP http://www.j-c-c.co.jp/library/index.html

※図書館総合展は、図書館に関わる人達が”図書館の今後”について考え、「新たなパートナーシップ」を築いていく場です。ブース展示やセミナー/フォーラムで新しい出会いを探してみよう。図書館関係者以外も気軽に参加できるイベントです。

カーリルの中の人と会える
カーリルの開発者が、ブースで直接あなたの疑問にお答えします。
普段は聞けないAPIのことを尋ねてみるのもいいかも。
どんな人がいるのか覗いてみよう。

カーリルの今後がわかる
ブースだけでなく、パネルディスカッションやワークショップにもカーリルのメンバーが登壇予定。
カーリルのこれからや、未来の図書館のビジョンなどを聞くチャンスです。
また図書館だけでなく、電子書籍全体についても語ります。

カーリルグッズがもらえる
カーリルのステッカーなどの記念グッズを配布します。
この会場でしか手に入らないカーリルグッズをお見逃しなく。
さらに、かわいい特製グッズも販売するかもしれません。
手に入れて、図書館好きに自慢しよう。

ブースは株式会社しずくラボアカデミック・リソース・ガイド株式会社と共同出展。
これからの図書館をつくっていくかもしれない3社のコラボレーションです。

また、カーリルアプリケーションギャラリーに掲載されている”Libron”のつくる社、”ライブラリアン”のArtisan Forceもブースに応援に来てくださるので、開発者に会えるチャンスです。

未来の図書館に、私たちカーリルスタッフも期待が高まります。

図書館総合展には、どなたでも無料でご入場頂けます。
直接会場の入り口で、簡単な登録用紙を記入すればOK。
(※フォーラムへの参加は、別途申し込みが必要です)
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♪

<関連リンク>
図書館総合展
株式会社しずくラボ
アカデミック・リソース・ガイド株式会社
Library of the Year 2010
[カリブロ]カーリルが”Library of the Year 2010”大賞にノミネート!
[カリブロ]カーリルオリジナルバッグできました☆ 図書館総合展で先行販売
[カリブロ]【図書館総合展】フォーラムだけじゃもったいない。カーリルスタンプラリーに参加して図書館の未来を見よう!
[カリブロ]中津川で”カーリルたまごせんべい”つくりました☆
カーリルアプリケーションギャラリー

カーリル図書館APIで賞金100万円をゲットしよう! ~Mashup Awards 6~

あなたのアイデアで、賞金100万円を目指そう!!
カーリルは、”Mashup Awards 6”にAPIを提供します。

☆☆Mashup Awardsを、図書館で埋め尽くそう!☆☆

Mashup Awardsは、新しいWebサービスやアプリケーションの開発コンテスト。
応募者は、カーリルなどの様々なサービスが提供しているAPIを使って、自由な発想で開発出来ます。(※APIとは

みなさんも、カーリル図書館APIを使って、全く新しい「未来の図書館」をつくりませんか?

例えば、
・図書館と、レストラン
・図書館と、つぶやき
・図書館と、携帯電話
・図書館と、ファッション
・図書館と、旅行
・図書館と、クーポン
・図書館と、写真と、乗り物   ・・・などなど。(提供API一覧はこちら

2010年は国民読書年、そして電子書籍元年。
いま、「本」と「図書館」の動向はとっても注目されています。
これからの「知」をいかにして守り、つくり、育てていくのか。
図書館がキーになることは間違いありません。

そんな大注目の図書館APIを使って、マッシュアップ!
カーリルの図書館APIは、どなたでも無料でご利用可能です。
ご利用申請はこちらから

▽MA6概要
作品応募締切: 2010年11月8日(月)
授賞式: 2010年12月4日(土)
賞金・賞品: 最優秀賞100万円(1作品)、優秀賞10万円(4作品)他多数
その他、詳細は公式サイトにてご確認ください。

<関連リンク>
Mashup Awards 6
図書館API

モバイルバージョンを終了