Twitterログインによる連携の終了について

カーリルをご利用いただきありがとうございます。カーリルでは、読みたいリストなどをご利用いただくために、各種ソーシャルネットワークのアカウントなどでログインできるようになっています。

このうち、Twitterとの連携について、新規のログイン連携を終了しました。カーリルでは、すでにTwitterの提供する新しいAPIに切り替えているため、以前からカーリルをご利用いただいているユーザーについては、Twitterログインによるログインに引き続き対応しています。

しかし、今後もTwitterの方針変更により、ログイン連携が停止されるリスクがあります。安定的にカーリルをご利用いただくために、別のサービスでのログイン連携を必ず設定してください。

スマートフォンから正常にログインができない不具合について

Twitterの不具合の影響により、iOSおよびAndroidのスマートフォンで、Twitterアプリがインストールされている場合に正常にカーリルにログインできない問題に対応しました。これまでカーリルにTwitterでログインしていたユーザーは現在のところカーリルにログインできます。エラー等が発生する場合はお問い合わせください。(2023/5/15追記)

ChatGPTによる蔵書検索サポーターの実装(協力図書館募集)

現在、ChatGPTなどのジェネレーティブAIを活用した新サービスが活発に提案されています。カーリルでは、ChatGPTと図書館が提供する一般的な蔵書検索サービスを連携させる方法について検討しました。

蔵書検索サポーターの実装

利用イメージを体験するために、カーリルでは学校図書館支援プログラムで提供している学校図書館向けの蔵書検索サービスにChatGPT(OpenAI API)を組み込み、「蔵書検索サポーター」を実装することにしました。例えば、ユーザーが検索キーワードにヒットする本がなかった場合に、別のキーワードを提案したり、自然文の質問から適切な検索キーワードを提案することを想定します。カーリルが提供する検索サービスもAPIでアクセスできるため、OpenAI APIと接続するプロセスは驚くほど簡単でした。


ChatGPTと直接チャットする場合との大きな違いは、個別の図書館の蔵書情報を回答のための情報源として扱ったり、AIの出力を蔵書データと掛け合わせてユーザーに提示できることです。言語モデルはGPT-4を採用しました。

チャットによる検索キーワードの提案(実画面)

この取り組みは初歩的なものであり、さまざまなシチュエーションに最適化されているわけではありません。また簡易的な実装であるため、応答時間も少し長くかかります。しかし、蔵書検索サービスとチャットAIが協調して検索行動をある程度サポートすることができるようになりました。学校図書館支援プログラムのデモデータを対象にした「蔵書検索サポーター」のデモページを公開しますので、実際の動作を体験することができます。

デモページ

実証実験について

OpenAIが提供するAPIは利用量に応じた従量課金です。そのため、大規模な投資が不要であり、各図書館が運用する小規模な検索サービスでもAIが活用可能です。もちろん、会話情報をOpenAIに送信する必要があるため、個人情報の保護については十分な配慮が必要ですし、AIの回答には誤りが含まれる場合があるため、それを前提としたユーザー体験が求められます。カーリルでは、今後、蔵書データを事前にベクトル化するなど、一般的なChatGPTとのインテグレーションを蔵書検索サービスに適用してみる予定です。

今後は図書館のウェブサービスにおいても、汎用AIの活用が活発化することが予想されます。それに先立って、課題や可能性、またプライバシーポリシーの定義などについての議論を深めるため、また運用にかかるコストを検証するため、カーリルでは、この簡易的な検索サポーター機能の実証実験(図書館の検索サービスへの組み込み実験)を実施することにしました。

実証実験にかかる費用はすべてカーリルが負担します。一般公開することもできますし、限定的な公開にとどめることもできます。カーリル学校図書館支援プログラムを導入している学校図書館や公民館図書室では、すぐにサービスの立ち上げが可能です。それ以外の図書館では、簡易的な書誌データをCSVなどで提供いただくことにより、サービスを立ち上げます。

蔵書数、図書館の種類、図書館の規模は問いません。

この実験に協力いただける図書館や、興味のある図書館の方は、カーリルにお問い合わせください。実施方法については個別に調整します。ご希望いただいたすべての図書館にはサービスが提供できない可能性もありますので、あらかじめご容赦ください。

フィードバックを集約した上で、レポートを公開する予定です。

想定を上回るお問い合わせをいただきましたので、実証実験に関する新規の受付を終了します。ご協力ありがとうございます。なお、お問い合わせいただいた図書館には順次ご案内いたします。 (2023年4月10日追記)

ChatGPT Pluginsによる連携について

多数ご要望いただいております、「ChatGPT Plugins」によるカーリル図書館APIとChatGPTとの統合については現在、技術的な可能性を検討中です。

Twitterログインの停止に備えてください

カーリルをご利用いただきありがとうございます。カーリルでは、読みたいリストなどをご利用いただくために、各種ソーシャルネットワークなどでログインできるようになっています。

このうち、Twitterとの連携について、APIの提供停止がTwitter社からアナウンスされています。カーリルがこのアナウンスの対象になるか現時点では不明です。また新しい利用条件での連携継続についても未定ですが、可能な限り連携を維持できるよう努力します。

いずれにしてもTwitterについてはサービスの存続性そのものについて重大な懸念がある状況となっています。このため、カーリルアカウントのデータを保護し、継続的にサービスをご利用いただくために、別サービスのアカウント(Googleなど)を追加で結びつけてください。どちらのサービスでログインしても同じデータにアクセスできるため、将来、Twitterログインが停止した場合でも、継続してサービスを利用できるようになります。

カーリルアカウントの設定はこちらから

所蔵状況の表示がエラーになるサービス障害が発生しました(復旧済)

2022年12月22日22時30分頃から12月23日8時15分までのおよそ10時間のあいだ、カーリルの検索結果(各図書館の所蔵情報)の表示がエラーとなるサービス障害が発生しました。この障害は、現在は復旧しています。影響のあった方々にはご迷惑をおかけしました。

なお、この障害は、カーリル図書館APIで発生したため、カーリル図書館APIを利用したアプリケーションなどにおいても同様の障害が発生しました。カーリルが提供する業務用の横断検索API「Unitrad API」や、学校図書館支援プログラムへの影響はありません。

障害期間中の所蔵確認の推移(カーリルAPIアクセス状況)

時系列

  • 22日16時ごろ タスクワーカー基盤のアップデートを実施
  • 22日20時ごろから処理能力が減少(タイムアウトの増加)
  • 22日22時30分に処理が停止
  • 23日8時5分 調査を開始
  • 23日8時15分 復旧を完了
  • 障害時間は9時間45分

障害の原因と対応

カーリルでは、23日にカーリル図書館APIの処理基盤(タスクワーカー)の大幅なアップデートを予定していました。この準備作業のため、22日の夕方から新しいバージョンへのアップデートの準備を実施しました。

このとき、誤って翌日に配信される予定のプログラムの一部が配信(デプロイ)されました。このプログラムは時間差をおいて順次複数あるタスクワーカーに適用されていきました。新しいプログラムは翌日以降の設定変更を前提としたものであったためエラーが発生しました。順次タスクワーカーの処理が停止したことにより処理能力が減少し、最終的にサービス障害が発生しました。

予定していた設定変更とプログラムを配信したことにより復旧しました。なお本障害は運用上で発生したものでありセキュリティ上の問題はありません。

アラートシステムの一部では障害を検知していたものの、適切に社内に通知されていなかったため、障害時間が長くなり、大変ご迷惑をおかけいたしました。カーリルでは、より安定的なサービス提供できるよう対策を進めてまいります。

カーリルにつながりにくいサービス障害が発生しました(復旧済)

8月15日、8時52分頃からカーリルへの接続が遅かったり、つながりにくくなるなどのサービス障害が発生しています。カーリルでは、複数のデータセンターを組み合わせてサービスを運用していますが、データセンターをつなぐネットワーク通信速度が低下しているため、従来より遅かったり、エラーとなる場合があります。

カーリルでは、問題のある通信経路を回避するオペレーションを実施しており、すでに多くのサービスは復旧しました。ただし、一部の障害は継続しています。 ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけしておりますが、安定稼働まで今しばらくお待ちいただきますようお願いします。→復旧しました

8月16日8時40分追記
ネットワークの問題が解消されたため、正常運用に切り替えました。
すべてのサービスが復旧しました。

影響範囲(8月15日18時現在のまとめ) →復旧しました

サービス名状況
カーリル(ウェブサービス)経路変更により復旧→復旧しました
検索速度が低下 →復旧しました
カーリル図書館APIデータセンターを切り替えて運用を再開
業務向け図書館API(Unitrad API)稼働中(検索速度が低下) →復旧しました
openBD稼働中(GCPで運用しているため外部からのアクセスに問題がある可能性あり) →復旧しました
学校図書館支援プログラム検索速度が低下 →復旧しました