5/1(土)図書館ダイアローグvol.3+カーリルAPIコンテスト作品発表+授賞式実施のお知らせ。一般参加受付中!

図書館ダイアローグ Vol3とカーリルAPIコンテスト作品発表(23件)と授賞式をあわせて実施します!
全国の図書館ファン&電子書籍ファン必見!!

当日の様子はUSTREAMでの中継を予定しています。
ハッシュタグ #toshokan にて、ぜひtwitterでもご参加ください!

▼イベント概要

日時:2010年5月1日(土) 12:00~15:00
場所:ゴリラキッチン (横浜駅徒歩5分)

▽カーリルAPIコンテスト エントリー作品プレゼンテーション
・12:30~(予定)
エントリー作品23件のプレゼンテーション
・USTREAMで映像配信します
・Twitterでも人気投票を受け付けます!
皆様のご意見が、審査員の心を動かす?!
審査員が皆様の投票結果を見ながらグランプリを決定します
(投票方法の詳細は当日発表)

▽パネルディスカッション「図書館と電子書籍の未来」
・13:35~(予定)
 ゲスト:岡本真(ARG)×神田敏晶(ジャーナリスト)× 原聡子(国立国会図書館)
 コーディネーター:洛西一周(@rakusai)× 吉本龍司
 twitterでのご意見、ご質問お待ちしています #toshokan

▽カーリルAPIコンテスト 結果発表+表彰式
・審査員の講評、表彰
・参加者全員での記念撮影も予定しています

▼USTREAM
・エントリー作品発表! 12:30~
http://www.ustream.tv/channel/toshokan00
・図書館ダイアローグ   13:35~
http://www.ustream.tv/channel/toshokan03
・APIコンテスト結果   14:40~
http://www.ustream.tv/channel/toshokan00-2

一部音が聞き取りづらいところもありましたので、KNN神田さんの映像もご参考にどうぞ。

http://www.ustream.tv/recorded/6577485
http://www.ustream.tv/recorded/6579706
http://www.ustream.tv/recorded/6579877

▼当日の一般参加受付中!
発表者・審査員等関係者以外の方の現地参加も受け付けています。
当日参加ご希望の方は、事前にお申込み下さい。
申込方法:お問合せフォームから参加希望の旨ご連絡ください。
(※電話番号必須です。イベントの連絡以外には使用しません。)
参加費:3,500円(予定) ランチ付き☆
申込締切:4月30日(金)19:00
(※すべて敬称略)
APIコンテスト詳細はこちら

▼イベントの紹介文

カーリルは、3月20日に地方自治体の図書館の蔵書情報を自由にマッシュアップできる「図書館API」を公開し、このAPIを利用したコンテストの応募作品の発表と、表彰を5月1日に行うことになりました。

地方自治体の図書館システムは、これまでAPIといったものは提供してこなかったので、蔵書情報をマッシュアップすることは不可能でした。図書館APIは、既存システムの情報を外で利用することを可能にし、アイデア次第で様々な図書館のサービスやアプリケーションを作ることができます。

行政の使いにくいサービスをネット上の開発者が補完していくといったことや、地方のポータルサイトと図書館を連携させるなどの新しい流れがうまれるといいなと思っています。

当日は図書館を楽しく、便利にする23個のユニークなサービスやアプリケーションが発表されます。

コンテストの優秀作品は、その場で決定され、中津川市温泉旅行や、オリジナルTシャツ、Amazon Giftカードなどが贈られます。

カーリルAPIコンテストに23件の応募!

カーリルAPIコンテスト、おかげさまで23件もの応募が集まりました。
ご応募ありがとうございました!
ただいま説明などのとりまとめを進めておりますが、まずは応募作品のタイトルを発表します。
来る5月1日の図書館ダイアローグ Vol3とカーリルAPIコンテストの授賞式で詳細が一斉に発表されます。お楽しみに!

【一般部門】18作品
calil4amazon/矢後 敦
すぐカーリル/内山光晴
bookshelf/tochi
Libron(リブロン)/石原淳也
図書館検索Beta/英吉
図書館で借りたい本は貸し出し中?調べる検索/のらり
ナビリブ/株式会社SOL 岩田明広
caliltter (カーリルッター)/高森 栄治
一語一絵(いちごいちえ)/柿島大貴(かきしま ひろたか)
twitterbot かーりるん/wiroha
Lilac/岩堀 草平(EG)
CALITZ (カリッツ)/楠田寛人
ほんドコ.net(携帯版)/おーたむ
どこでもカーリル for au/スタジオ一寸法師
Next-L Enju 紹介状発行プラグイン(カーリル版)/田辺浩介
京都の本横断サーチ/日野亜希子
クラベルライブラリ/藤岡宏和
Libreq(リブレク)/石原淳也

【ARG賞部門】5作品
・図書館で地元活性化計画/辻 佑果
・ツイッターでISBNをつぶやくと近くの図書館蔵書を探す/前田 朗
・すべての子どもたちが、読書の楽しみを知ることができるように
「ほんとも!~学校図書館おたすけサイト~」/頭師 康一郎
・汎用データ形式の開発とマーケットの創成/倉重卓也(くらしげ・たくや)
・土書館/yousakana, yoshiyuki inaba, waternavy, takafumi iwai

フリーペーパー「WB」にカーリルの取材記事掲載!

フリーペーパー「WB」にカーリルの取材記事を掲載頂きました。
ありがとうございます!

カーリルができるまで、開発者の考え方や背景等について、
技術開発を担当した吉本へのインタービューを交えて紹介いただいています。

▼「WB」 WASEDA bungaku
FreePaper vol.019_2010_spring

編集・発行:早稲田文学会 早稲田文学編集室
発行日:2010年4月25日

『教えて! 図書館だより 拡張版
図書館蔵書検索サイト「カーリル」が拓く未来』

URL http://www.bungaku.net/wasebun/freepaper/index.html

全国に設置場所がありますので、ぜひ読んでみてください!
→設置場所はこちら

近くにない!という方は、定期購読+αか、Webで掲載されるまで
ちょこっとお待ち頂ければ幸いです。
詳細はWBホームページをご覧ください。

カーリルのリンク用バナーができました!

大変お待たせしました!

「カーリルにリンクしたいんだけど、バナーがない・・・」
というお声を頂いて幾年。
バナーができましたので、リンクの際には、ぜひこちらをご利用ください!

なお、カーリルはリンクフリーです。
どのページでもお好きなところにリンクを貼ってください☆

▽ちっちゃいバナー


▽正方形のバナー


▽長いバナー


今後、さらにいろいろなバナーを追加予定です。
違うサイズがほしい方、もっといろいろ使ってみたい方もお楽しみに!

関連リンク:カーリルはリンクフリーです

図書館員の皆様へ カーリルで図書館を紹介しませんか?

すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、カーリルで、図書館の詳細情報を編集いただけます!

・図書館の紹介
・開館時間
・貸出対象者/期間/冊数
・予約情報
・設備、飲食施設  etc…
・最新のお知らせ(RSS)

今まで「月曜でお休みだった…」「行ってみたらインターネットが使えなかった」「在住以外の図書館で貸し出してもらえるかわからない」といった声がありましたが、このページをご覧頂けばすぐにわかる!
すでに登録済みの図書館さんをいくつか紹介します。

▼中津川市立図書館

 

▼山中湖情報創造館

 

▼神戸市立中央図書館  >その他神戸市の図書館

 

▼市立釧路図書館

 

これらの情報は、図書館員の皆様のご協力のもとに成り立っています。
詳細ページの管理権限は、ご連絡頂いた図書館員の方にお渡ししていますので、「うちの図書館/図書室も!」という図書館員の皆様、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください。